姫路ギャラリーとーく、イベント・教室など開催
土曜日, 25 3月 2023 - 6:49
ホーム
“とーく”とは?
アクセス&Map
リンク集
お問い合わせ
ギャラリーとーく
アーティスト Talk
ギャラリー展示案内
メディア情報
以前の情報
以前のアジアの布を纏う展
以前のアジアの布メディア情報
以前のアーティスト
以前のメディア情報
各種イベント
文化教室
ネイル
フラワー
メタルエンボッシングアート
芸術
日本とアジアの布
インド
ラオス
三大原始布
本
沖縄
4/10はネイルの日 2012/4/10(火)
g-talk.jp
on
2012年3月20日
—
Leave a Comment
Comments are closed.
«
TALK AID写真展 2012/4/21(土)~4/30(月・祝)10AM~6PM(初日8PM迄・最終日4PM迄)
’12.4.19 神戸新聞 朝刊 TALK AID写真展記事
»
「ギャラリーとーく」オーナー 大橋 ひろ美
兵庫県姫路市内、姫路城より少し東方面で ギャラリーとーくを経営しています。 2008年「アジアの布を纏う」という本を 出版しました。 経営理念
愛がなければ仕事ができません、 自分に対する優しさがなければ仕事はできません、 そして無駄な事は決して無意味なことではありません。
「会社は社会貢献のためにあり」 ギャラリーとーくは2017年よりフューチャーズを応援します。 <日本赤十字の活動>
http://www.jrc.or.jp/activity/youth/news/131122_001531.html
フューチャー「future」とは、未来の事です。 future activity「将来活動」 つまりは、若者を支援すること。学生もしくは、 20代前半迄くらいの年齢の方に、ギャラリーとーくを無償で貸します。そして、「夢を心で応援する」をテーマに、 来てくださった方に一円だけ募金していただく。ただそれだけです。皆様の温かいご協力をよろしくおねがいします。とーくのすべての催しは寄付のためにあります。
『風の時代』貴方に優しく
HIROMI REBORN
次回のギャラリー案内
tonari_photo写真展「日々是好日」 2023/4/15(土)・4/16(日)10:30~17:00 撮影会同時開催 10:30~15:50
貝のペンダントにオシャレな装飾をしましょう メタルエンボッシングアート 体験教室 2023/3/5(日)10~12時/13~15時 3,000円(材料費込)
節分を楽しむ 嘉集庵 安藤世里子さん 2023/1/27(金)
アジアの布とじゅうたん・キリム・ギャッベ展 2023/3/2(木)~3/7(火)10:30~17:00(最終日15:00まで)
2022/12/30(金)HIROMI REBORNの活動を通じて皆様からお預かりした寄付金を寄付させていただきました
節分を楽しむ 2023/1/27(金)14:00~16:00・1/28(土)11:00~13:00 / 14:00~16:00 要予約・参加費3,000円(お茶付)(材料費込)
2022アルパカ・ニット・コレクション 2022/12/17(土)~12/22(木)10:30~17:00(最終日15:00まで)
雅な世界に触れて源氏物語を楽しみましょう<2023/4/6(木)> 第2木曜日13:30~15:00 会費2200円 要予約
ギャラリーとーく
TEL 079-288-4037
“とーく”とは?
アクセス&Map
リンク集
お問い合わせ
タグ
aico:potterico
HIROMI REBORN
TALK AID
Tシャツワークショップ
しな布
ふだん着物
アジアの布
アジアの布を纏う
アルパカニット
イラスト
インド
ガラス
キリム
ギャッベ
コンサート
サリー
スルビ
デザイン服
ニット
ヒロミリボーン
ファッションショー
ラオスの布
ワークショップ
写真展
安保真、現代墨絵
展示会
帯
年中行事を楽しむ会
日本とラオス 文化交流の旅
日本三大原始布
服
朗読会
木工
染織
洋服
滲み画
熱気球
着物
紅型
絨毯
絵画
芭蕉布
茶道
茶道具
陶器
今月のピックアップ
毎年続けております寄付活動について
HIROMI REBORNの活動を通じて皆様からお預かりした寄付金はあしなが育英会に寄付されました
@g_talkohashi からのツイート